学び
11月8日はずっと憧れていた、ライフスタイリストである、 金澤明美先生のご自宅で、 クリスマスのホワイトリースレッスンを受けてまいりました! 先生の作品 ところで ”植物の力で肌や体が本来持つ健やかさを取り戻す” という、どこかローフードにも通ず…
またまたブログ更新が久々になってしまいましたが、 10月22日は、実に8か月ぶりに ロースイーツパーティーを開催致しました! カキをベースとしたスムージーで乾杯 今回は、コロナ渦からトライし始めた、ロースイーツの資格取得講座の卒業課題、 オリジ…
ローフードに全くなじみがなくても簡単に取り組める 「ガイドブック」や「レシピブック」が無料でダウンロードできて、 アメリカのドクターから医学的なお話の動画(翻訳付き)も期間中は毎日届く、 10日間のローフードチャレンジイベント 「グローバル10d…
先日、お取り寄せしたケールについて書かせていただきましたが、 www.koedanomori.com スムージーやコールドプレスジュースの他に何作ろう? とレシピを検索していたら、 アメリカのローフード界では知らない人はいないと言われる有名シェフの marikoさん(…
ローフードに全くなじみがなくても簡単に取り組める 「ガイドブック」や「レシピブック」が無料でダウンロードできて、 アメリカのドクターから医学的なお話の動画(翻訳付き)も期間中は毎日届く、 10日間のローフードチャレンジイベント 「グローバル10d…
ずいぶんとブログの更新を怠ってしまいました。 8月末からは、JLBAの本部チューターとして活動をさせて頂きはじめました! そしてこの 【グローバル10daysジャンプスタート】にも参加して元気に過ごしております。 【グローバル10days】に参加して、無料で…
グリーンスムージーの発案者 ヴィクトリア・ブーテンコさんの代表著書である 「グリーン・フォー・ライフ」の翻訳を手掛け、日本に「グリーン・スムージー」を紹介した 仲里園子・山口蝶子さんの運営する グリーンライフ・ホリスティックアカデミーの 「季節…
本日、 JLBAローヴィーガンマイスターエキスパート認定校講座を無事に修了致しました! エキスパート講座のテキストは、余白に自分の学びをびっしり書き込んで完成させます! これまで、ローフードマイスター2級、準一級、1級の講座で、 ローフードの技術…
ロー(Raw)チョコレートを作りました! お気に入りのコスチュームジュエリーをイメージしたローチョコレートたち 植物性(プラントベース)の食材を非加熱の生(Raw) あるいは食物酵素を壊さない温度(46度以下)で調理するローフード。 植物性なので乳製品…
ローヴィーガン認定校講座のプログラムは、2週間ごとに6回の課題が課せられるのですが、試食体験会はその一環として、この期間に3回開くことになっています。 残念ながら、コロナウィルス拡大防止のため、3月は中止になってしまいましたが、 1回目に引…
ローフードマイスター1級合格から ローヴィーガン認定校講座に進み、課題に追われて、ブログの更新が滞っておりましたが、 この2月13日(木)と26日(水)に、認定校講座の課題の一環として再び 「キッチンヒーラー試食体験会」を開催いたしました。 …
ずいぶんとブログの更新が滞ってしまいましたが、昨年末に JLBA日本リビングビューティー協会の主催する ローフードマイスター1級の検定に合格致しました! JLBA日本リビングビューティー協会・ローフードマイスター1級合格の認定証 しかも文字通り、なか…
ナチュラルハイジーンやローフードの世界では、 食事の50%~80%をローフード(植物性の生食)にすることを推奨しているのですが、残りの20~80%をどうするの? と考えた時に、興味深いお教室に出会いました! 『つぶつぶ料理教室』です。 100%ヴィーガンで…
少し前の11月10日(日)、親族との用事が控える中、 第12回 むさしの環境フェスタ に駆け足で行って参りました! 駆け足で回ったので写真を撮る余裕がなく、チラシの写真となりますが・・・ きっかけは武蔵野市の発行する「市報」に小型家電や携帯電話…
去る2019年7月27日(日)は ローフードマイスター1級1日集中レッスン &準一級課題 &1級卒業パーティーを一挙に学んで実行するという盛り沢山な1日でした! 韓流のイメージで用意したテーブルウエアと手作りのメニュー表 会場は恵比寿の『レイン…
以前、コンセプトにほれ込んで購入した「ナチュラグラッセ」のコスメ達! アトピー持ちの私がなんの肌トラブルもなく、無事に使い切れました♡ ナチュラグラッセの記事はこちらです! ↓ www.koedanomori.com が、しかし、 「他のものも試して、ダメだったらこ…
毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座、9月26日の「試食体験会」の興奮も冷めやらぬ、10月1日に、ついにファイナルを迎えました! …
9月26日(木)はいよいよわがkoeda宅にて 「キッチンヒーラー試食体験会」を開催致しました! 私はBチーム。 今回の構成も 自己紹介 キッチンヒーラー座学 メニュー紹介 調理実習 試食 キッチンヒーラー物語(受講生のきっかけなど) 質疑応答 で進行し…
@9月23日(月・祝)はキッチンヒーラーオンライン講座仲間の主催する 「キッチンヒーラー試食体験会」に参加して参りました! 「私達Bチームは小物用意してないわ~」と焦る かれこれ3か月ほど学びを深めた、日本リビングビューティー協会主催の 「キ…
毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座も今回で5回目!(全6回) キッチンヒーラー講座の初回およびコンセプトなどの詳細記事はこちらで…
毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座。 9月3日(火)に第4回が終了致しましたが、 実は3回目から「試食会」に向けての話し合いが始…
2019年・8月28日(木) 食に制限がある人もない人も一緒に楽しくおいしくお食事ができると定評のある、 自由が丘のヴィーガンレストラン 『T’sレストラン』で 日本ベジタリアンアワード料理家賞受賞のために一時帰国されている、 ナチュラルハイジ…
毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座。 昨夜は第3回目でした。 「キッチンヒーラー」に関する詳細も記述した初回と、2回目の記事はこち…
毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座。 昨夜は第2回目でした。 「キッチンヒーラー」に関する詳細はこちらの記事をご覧ください↓ www.k…
奥井喜美直 「アマダイ」(1999年・油彩) 本日は、宮崎駿監督が、映画「もののけ姫」の構想に行き詰っていた時に訪れ、衝撃を受けたという、国立ハンセン病資料館を訪ね、一目見て釘付けにになってしまった写真の作品を含む企画展や、常設の展示室を見…
キッチンヒーラー公式マニュアル 2019上期は、ローフードのレパートリーを広げるために、ローフードマイスター2級を取得したことは以前にも書いた通りなのですが、 www.koedanomori.com とても楽しくて、美味しかったので、次の段階にもトライしようかな~…
先日、所用で六本木に行った際に、気になっていた 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木の ヴィーガン冷やし中華を食べて参りました! 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木で7月6日発売となったヴィーガン冷やし中華 ヴィーガン対応のラーメンを提供するお店は都…
日本リビングビューティー協会(JLBA) ローフードマイスター2級に合格し、 認定証が届きました! 日本リビングビューティー協会 ローフードマイスター2級の認定証 アレルギー対応のレシピを探求するうちに、興味を持った《ローフード》。 お気に入りのお店…
Greeting Life Inc. さんの『月の満ち欠け 新暦・旧暦カレンダー』より 『新月のアファメーション』とは、 月が最大のパワーを持つ新月に、自分自身に肯定的な断言をする、自分に対する宣言をすることによって、願いが叶うとされているものです。 これを知っ…
koedaの近所のハーブ園ですが、ハーブのイメージということで・・・ ハーブレシピや植物療法に興味がある方なら、1度はその名を聞いた事があるであろう、 中世ドイツの修道女 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン ドイツ薬草学の祖としてハーブ療法、宝石、音楽…